セノグラフィーって何? Scenography→通常”舞台美術”と訳されるこの言葉を巡ってPerforming Artsの源流を探索していきます。
2018/10/17
セノグラフィーってなに?<目次>
こんにちは。
このブロクでは、Scenography(セノグラフィー)という発想について、舞台芸術はもちろん、歴史や様々なアート・文化との関わりからその魅力について探っていきます。
History(歴史)
Field Work(スケッチ散歩等)
Scenographic Thinking(発想)
という3つの項目で綴っていきます。
興味ある方はお立ち寄りください。
<目次>
History(歴史)
<古代ギリシャ>
1/セノグラフィーの原初
2/牡牛の神と芸能を巡って
3/古代ギリシャのセノグラフィックな視点
4/古代ギリシャのシーニックデザイン1 メカーネとデウス エクス マキナ
5/アリアドネの糸と迷宮 あるいは、コレオグラフィーとセノグラフィーの関係
6/迷宮図と古代ギリシャ劇場 あるいは、迷宮舞踏とベケット『クワッド』
7/古代ギリシャのシーニックデザイン2 ロゲイオンとスケーネ
8/古代ギリシャのシーニックデザイン3 古代遠近法
9/古代ギリシャのシーニックデザイン4 ヘレニズム期のギリシャ劇場
Field Work(スケッチ散歩等)
1/沖縄県 斎場御嶽を訪ねて
2/香川県 善通寺 スケッチワークショップ
3/愛知県 犬山城下スケッチ散歩
4/品川区 旧島津公爵邸スケッチ散歩
5/横浜市 関内エリアスケッチ散歩
6/長野市 善光寺スケッチ散歩〜善光寺の謎を巡って〜
Scenographic Thinking(発想)
1/ネガティブハンドが伝えるパフォーマンスの痕跡
2/幕を巡る考察1
Scenography 関連図書
次の投稿
前の投稿
ホーム